忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


週刊チャート観察ユーロ円2009年6月7日
>先週は木曜に大きく値を上げ、節目の134円台で終了。

とありますが、今週も陽線引けで終了。年初来高値を更新して終了。
日足にチャネルラインを引いてありますが、次の目標は141ミドル辺りと予測。
今まで軟調だったドル円は先週大きく上昇。日足一目雲の上に浮上。

上昇継続と見たい所だが、反対にユーロドルが軟調。
こういう場合の日足取りは非常に判断が難しいかもしれない。

ユーロ円終値137.8x

月足
c547ad87.JPG








dfa272c2.JPG








>②RSI(設定14)のレジスタンスラインが中勢反落ポイントとなる可能性を注意。
13ヶ月移動平均線超えを試す週かもしれませんね。
②のライン到達はもう少し先になりそうです。

月足的にはやはりまずは一目基準線、雲の下限辺りが、射程範囲か?
今月も月足は陽線引けかと予測してますが、基準線か雲の下限試すかは、現時点では予測不能。

※予測リストを②以外はリフレッシュします。


週足
421d70ad.JPG








96f9b846.JPG









>移動平均線は5週と13週でスワンを描いてます。
>今週13週移動平均線を割らなければ、スワン完成で上記137円台突破の可能性がありますね。

これはドンピシャでしたね。
このスワンは良く当たります。というか上昇の型ですね。
移動平均線の型を覚えるのは、必勝パターンには必須です。

さて、短時間足ではスワンの後のローソク足数本は上昇を描きますが、週足のような場合はどうなるのか?
すみません。いまひとつわかりません。
週足的には陽線引けか陰線引けかいまひとつ不明ですね。

ただ、今週で三週分週足は棒上げしてきてますので、そろそろ下押しがあってもおかしくないところか?
棒上げ継続なら雲の下限試し。下押しならまた転換線割れ辺りまで下押しするのか?
週足的にはスワン後という事で下押しはあるものの、陽線引けを予測。


日足
5359547b.JPG








bdc779b2.JPG









>今までの値動きからすると、大体後二週間前後で次の目標値141円あたりまで上昇でしょうか?

先週のコメントの通りだとするとこの週で141到達となりますが、どうでしょうか?
日足を良く見てみますと、3日程揉みあった後週末の最後に上髭を出して新値を付けてます。
今年に入って、日足が揉みあいの後上値を超えると、必ず下押ししてますので、この日足の隠れた雰囲気だけが、他の時間足と違って一旦下押しを予感させる雰囲気となってます。

ただ、全体的には上昇基調は間違いないので、日足的にはどこで下押し陰線が入るか?
また、チャネルライン的には、134ミドル-141ミドルのチャネルラインの中と見てますので、下押し134台はロングエントリー所でしょうか?


ここまで。
>来週は引き続き週足陽線を予測。

当たりですね。
週足は三本陽線ですが、来週も引き続き陽線引け予測です。
しかし、仮に下押しするとすれば、134ミドルでサポートされるかに注目ですね。



PR

トラックバック

トラックバックURL:

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字(絵文字)


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
FX NEWS

-外国為替-
ブログランキング
最新コメント
[01/02 相互リンク依頼]
[12/29 相互リンクのご依頼]
[02/24 カネゴン]
[02/24 joseph]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター