一目均衡表観察(>先週コメント)
ユーロ円
月足
>2008年10月に一気に雲を突き抜けて下落してからの調整局面。
>先月の安値112円から切り返してきている所で、これにより遅行線が雲の下限で反発している。
同じく2008年10月に一気に雲を突き抜けて下落してからの持ち合い局面。
遅行線が雲の下限で反発しているのが先週より、より鮮明になっている。
いまだ月足ベースでは振幅が大きい為、転換線と基準線の位置づけがハッキリしていない。
ここ数ヶ月で月足終値ベースで115円を割るような事があれば、2000年の頃のように大きく下落する可能性があるが、どうだろうか?
週足
>週足高値120円から跳ね返されて陰線で引けている。
>ここ三週間程は転換線にも届かず....弱含み。
今週も転換線越えならず。
ただ、やっと転換線にはヒゲ到達。
基本的には今年一段下げからの持ち合い6週間目となる。
気になるのは転換線も基準線も上値を抑えるかのように若干下に垂れた点か?
この地合では来週の週足は基準線をキッチリと上抜けできないのではないだろうか?
さらに、来週は陰線引けになるのだろうか?
また、今後の予定としては、ここから上昇した場合、6週間程度でローソク足に到達(①)、もみ合いの場合は8週間程で到達(②)。
その後、ローソク足、転換線、基準線、雲...と接触していく段階ではもう少し細かい見方が出来るかと思うが、現段階では、それは日足ベースに委ねる事になる。
日足
>転換線を下限に基準線にほぼ到達。
>ここを抜けきれば........
こちらは転換線も基準線も一気に上抜けた。
とは言え、基準線も転換線もほぼ同じ値位置で絡まっている。
しかもどちらも方向性を示唆していないので、好転パワーはイマ一つか?
気になるのは遅行線が既にローソク足に接触している点。
雲の下限が転換線を覆うようにすぐ上まで迫って来ているので、月曜は相当なエネルギーが無いと雲の下限や転換線で跳ね返される可能性大か?
逆に下げても三日後水曜には最安値を付けた日足に辿り付くので、ここはローソク足に絡んで値を上げるだろうと見るのが妥当か?
ps
本来は一目均衡表の波動論や時間論を使って、日足や週足で転換ポイントの割り出しや値幅予測をするのがこのテクニカルの特徴ではありますが、まだそこまで至っておりません(m0m)。
もう少し勉強してから練習兼ねて書いて行きたいと思います。(予定4月より)。
三本平均線観察
ユーロ円
月足
>昨年後半からの急落後の調整持合い。
>現時点での120円付近は2002年年初から中盤までのレジスタンスライン。
>2002年は1月と6月にそれぞれ120円ラインを試し、9月に突破している。
>ここを越えると、5移動平均線121円中頃が次のレジスタンスか?
と先週書きましたが、これは今週も同様ですね。
ちなみに、97年中頃にチョコンとV字型に付けた安値が同じく121円中頃なんですね。
月足だと94年のレジスタンスチャネルライン近辺でもあり、目立つポイントです。
(ま、その後は下げも上げもまったく素通りしているポイントではありますが)
週足
>120円を横切るトレンドラインに頭を抑えられた状態。
>これを越えれば上昇傾向示現か?
>三本移動平均線自体はもみ合い。
5週移動平均線は越えましたが、13週移動平均線に頭を抑えられました。
トレンドラインについてはこの図では引いてませんが、終値ベースで完全に抜けた訳では無いので、今だ不透明と見るのがセオリーか?
三本移動平均線は時間順の並びを崩してはないので、明確なトレンドを示してないが、下落トレンドパターンから脱却しているとは言えない。
日足
>週足と同じトレンドラインを日足に重ねた場合、より傾向がはっきりと見て取れる。
>三本移動平均線はもみ合い。
終値ベースで34日移動平均線を上抜けたので、昨年8月からの長い下落トレンドラインから上抜けたと言っても良いかもしれない。
三本移動平均線も5日&13日が揃って34日移動平均線を上抜け直前。
しかしながら34日移動平均線はいまだ緩やかな下向き。これが上向きに転じながら5&13日移動平均線が揃って上向けば日足ベースで買い出動か?(日足五本分来週中にはちょっと無理かな?)
ここまで。
>やはり現時点ではトレンドはハッキリしていない。
>ファンダメンタルズ的にも材料不足か?
>一目均衡表から日足ベースでは下落兆候示現は転換線割れ116.50割れ...上昇兆候示現は119越え。
>上昇兆候示現ポイントに関しては、トレンドラインでもほぼ同様の値位置を指しているので、119-120越えは>2008年夏からの下落相場においては重要な転換ポイントかもしれない?
と先週は書きましたが、今週もトレンドはハッキリ出てないですね。
基本的に119は越えたので、日足ベースでは上昇傾向が高そうですが、来週は週前半上がれば、週後半は下げる....か、週前半下げて週後半は上げる....か。
どちらかになりそうですが、週末の無理やり上げを考えれば、週前半下げて、週後半上げ..に座布団一枚か!
コメント