忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


週刊FXチャート観察2008年2月15日

一目均衡表観察
ユーロ円
月足
2008年10月に一気に雲を突き抜けて下落してからの調整局面。
先月の安値112円から切り返してきている所で、これにより遅行線が雲の下限で反発している。

20090215m.JPG









週足
週足高値120円から跳ね返されて陰線で引けている。
ここ三週間程は転換線にも届かず....弱含み。
20090215w.JPG





 


 

日足
転換線を下限に基準線にほぼ到達。
ここを抜けきれば........

20090215d.JPG







 


三本平均線観察
ユーロ円
月足
昨年後半からの急落後の調整持合い。
現時点での120円付近は2002年年初から中盤までのレジスタンスライン。
2002年は1月と6月にそれぞれ120円ラインを試し、9月に突破している。
ここを越えると、5移動平均線121円中頃が次のレジスタンスか?
20090215ave_m.JPG








 

週足
120円を横切るトレンドラインに頭を抑えられた状態。
これを越えれば上昇傾向示現か?
三本移動平均線自体はもみ合い。
20090215ave_w.JPG








 

日足
週足と同じトレンドラインを日足に重ねた場合、より傾向がはっきりと見て取れる。
三本移動平均線はもみ合い。
20090215ave_d.JPG








 

ここまで。

やはり現時点ではトレンドはハッキリしていない。
ファンダメンタルズ的にも材料不足か?
一目均衡表から日足ベースでは下落兆候示現は転換線割れ116.50割れ...上昇兆候示現は119越え。

上昇兆候示現ポイントに関しては、トレンドラインでもほぼ同様の値位置を指しているので、119-120越えは2008年夏からの下落相場においては重要な転換ポイントかもしれない?





 

PR

トラックバック

トラックバックURL:

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字(絵文字)


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
FX NEWS

-外国為替-
ブログランキング
最新コメント
[01/02 相互リンク依頼]
[12/29 相互リンクのご依頼]
[02/24 カネゴン]
[02/24 joseph]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター