ここ三週間はプラス収支が続いてます....
ここの所レンジ相場が長いので調子がいいですね。
こういう場合、逆バリ派としてはレンジ移動に注意を払う必要があります。
なるべくレンジ移動中は相場を静観するのがいいんですが、なかなか見極めが難しいですね。
とりあえず、予測レンジを外れたら追いかけずに一旦様子見する事です。
■FOMC声明に注目、インフレ警戒なら早期の米利上げ観測復活も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32371120080621
■ダウが3月中旬以来の1万2000ドル割れ、原油高や銀行めぐる懸念で
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32372820080621?feedType=RSS&feedName=topNews
■今週の株式市場、サウジ会議後の原油価格により振れ大きく
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32368120080622?feedType=RSS&feedName=topNews
やはり原油価格、米金利..あたりが来週のキーポイントでしょうか。
そういう意味では珍しく週前半でいろんな情報が出るので、週明けから相場が荒れそうな気配?
さて、株については最近全然書いてないんですが、ま、メジャーな株をあまり持って無い...というのが大きな理由ですが、そんな自分のポートフォリオの中で異色なのがソニーです。
以前は結構好きな会社だったんですが、最近はちょっと....かな(笑)
ロイター記事より
●ソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)が26日中期経営方針説明会
ハワード・ストリンガー会長、中鉢良治社長、ゲーム子会社、ソニー・コンピュータエンタテインメントの平井一夫社長が出席し、説明する。2008年3月期は、当期利益は過去最高となったが、営業利益率は4.2%どまりで目標だった5%に届かなかった。業績は回復しても、話題性に溢れたヒット商品が乏しく「ソニーらしさ」の回復という点ではいまひとつ。復活を期待させるような成長戦略を示すことができるかどうかが焦点となりそうだ。
エンタメ出身のハワードさんの力量がまったく発揮されていないと思うのは私だけでしょうか?(爆)
コメント