忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


週間チャート観察ユーロ円2010年7月18日
>先週あたりからファンダ的にも、ユーロ圏の危機感が後退しているような発言が多いんですが、ん~という感じでしょうか。
ユーロ圏はストレステストに注目し始めてますね。
ドル円はとうとう87円台を割りました。
先週はどちらも逆方向に動きましたので、ユーロ円は方向不明確な値動きとなりました。
ドル円、ユーロドルどちらが先に持ち合いに転じるかでユーロ円のひとまずの方向は出ると思いますが......上か下か!?
 
ユーロ円終値111.9x
 
月足
40eca53c.JPG








5f90fd13.JPG







 
>さて、ここから先月高値を越えるかどうか。
>超えた場合はMA5タッチを目指すかと思いますが、何しろ昨年後半からのMA13のしなりが気になって仕方がありません。
>自分が柳流れと呼んでいる型ですが、この柳流れの先には下落加速が有る筈なんですが、それが来月かそれ以降の変化月に現れるか?
 
先週は先月高値を越えませんでしたね。
今月末まではまだ二週間有りますので、越えるかどうか。
 
週足
49ae2a59.JPG








caf9d423.JPG







 
>MA5は越えてますが、レンジ的には持ち合いの範疇でしょうか。
>113.1陽連限定線、さらには115.6陽連限定線が上値抵抗線となると思われますので、ここを明確に抜けていくかどうか。
>来週はもう一段基準線も転換線も下がって来ますので、その下落圧力の中で、まずは転換線を跨げるかどうかも注目ですね。
>ただ、個人的には今年の2月~4月上旬の揉み合いを第一波下落後の調整とすると、今回の揉み合いは下落第二波後の揉み合いと見て、
>その後下落第三波が有るのでは無いかとも。時間的には今月後半から来月という事になるでしょうか。
 
先週は十字線と持合の様相。
転換線は落ちてきましたが、終値はギリギリで転換線上に留まれたか?
ここからどちらに向かうかは、週足ではちょつと判断つかないですね。
ただ、上に書いてある通り113.1陽連限定線付近では一ヶ月以上押さえ込まれてますので、これを明確に越えないと上値追い局面とは判断できないようです。
 
日足
a53eef67.JPG








b0a0123d.JPG







 
>週明けは遅行線好転からスタートしそうです。
>これにより、まずは113.4陰連限定線越えを試す事になりそうですが、反面、113-114はトリプルボトムのネックにあたる上、来週は雲の下限と一致しそうです。
>となると、これを越えるか越えないかは、上昇継続を計る上で非常に大事なポイントとなりそうです。
 
と書きましたが、週後半に果敢に試してましたが、やはり超えられなかったようです。
が、金曜時点では遅行線はまだ逆転しておらず、値位置も転換線の上を維持してますので、このまま下落していくとは判断しにくいですね。
先月から110.8陽連限定線を境に、上下を繰り返してますので、ここを割れると遅行線も逆転し、先の下値を目指す可能性が高いと考えられます。
 
ちなみに、1時間足を見ると、ちょぅど遅行線が雲の加減で終了してます。
ここを割れるか、再度反転するかが来週の流れのカギかもしれません。
 
ここまで。
ドル円月足、ドル円はとうとう87円を割ってしまいました。
月足は下落の型にはまってますので、ここから今月の月足が陽線化するとは考えずらいですね。と言う事は85円割れを試す展開か?
ドル円週足、今月の下値を拡大する形で前二週の下値を割りました。ただMA34がダレてないので、下落がガツンと進行する感じでは無いですね。
ドル円日足、5/6の大陰線から41日目とほぼ基本数値42に準じた日柄で下値割れ。そこからほぽ一期で下落転換、さらに下値割れとなってますのでね弱含み継続か。
 
>最近ユーロ円にエフェクトしているユーロドルの値動きは完全に調整の戻りを演じているようです。
ユーロ円月足、1.2912陽連限定線を若干超えるも、終値は1.29ライン。
ユーロ円週足、下値からの反転六週目、来週の基準線と並ぶと思われる1.3058陰連限定線手前で抑えられているので、これを越えるかどうかが上昇継続のカギか?
ユーロ円日足、実線は雲の上限越え、来週は遅行線が雲の上限を超えるかどうかがカギとなりそう。こちらもそのあたりの陰連限定線は1.3058
 
ユーロ円総評
 
>先週はファンダ的にも強弱混在となっていて、わかりづらいですね。
>特に現在ドル円も戻してますが、これが長続きるのかどうか。
>ユーロドルはもう少し戻しますかね?
 
ドル円はやはり下落反転となりました。
ユーロドルは戻してますが、先週末の金曜に陰線トップをつけたのが少し気になります。
 
そう考えると、今月はドル円が下値模索継続、ユーロドルが一旦ゆり戻しに転じると、結果ユーロ円は一段落ちるか?
週足の日柄からすると、この可能性は来月前半までと考えられますが......

直近の値動きとしては、日足転換線で再度上昇しトリプルトップをつけに行く可能性も考えられますね。
その場合、やはり113.1を明確に越えると、上記の予測とはまったく逆になりますが.....

いずれにせよ現段階ではそういう転換ポイントまでの値動きの中途過程という感じでしょうか。





PR

トラックバック

トラックバックURL:

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字(絵文字)


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
FX NEWS

-外国為替-
ブログランキング
最新コメント
[01/02 相互リンク依頼]
[12/29 相互リンクのご依頼]
[02/24 カネゴン]
[02/24 joseph]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター