忍者ブログ

カテゴリー:勝負!!

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


緊張の1日

今日は自分の主要持ち株の一部整理を行った。

整理する場合は損ギリ銘柄と、利益の出ている企業を抱き合わせで整理するのが、自分流のやり方。

今日は、決算下方修正を出したJASDAQ企業と、大量の第3者割り当てを実施した某A企業の二社の持ち株の一部を整理したのだが........

銘柄が二つの証券会社にまたがつているので、注文作業がこれまた大変。
特に、一つは窓口注文の為(今時オンライン注文は無い!?)、他のオンライン証券で板をチェックしながら電話で注文というアナログだかデジタルだかわからない作業段取り。

もう一社はカブドットコムなので、こちらは板見ながら注文予約。
値動きを見ながら予約状況を変更できるので、ストレスは若干和らぐだろうか?

下方修正企業の方は、下方修正で朝方寄り付きは一段下げで始まったものの、その後急伸.....今も前日比プラスで推移している...........

どうやら、事業計画からは約25%も下方修正ではあるものの、結果としては売上、経常共に大幅増だった事が好感されたようだ。

JQ市場の指針と言われている楽天が前日比マイナスで推移しているので、この銘柄の買い圧力は強いのだろうが、この辺の読みがよくわからんですね。

新興市場のわらにでもすがりたい.....という個人投資家の叫びなのか?
はたまた、1日の出来高が500枚前後という操り安い銘柄に「動意あり」と暗躍する煽りなのだろうか?

この株は、値を下げたとは言えPERはまだ20台後半。そういう意味で、本来二割程度の下落を予測し、一部売却後再度下値で買い戻す予定だったのだが、今日の急伸で売る事自体非常にストレスフルな作業となってしまった。

もう一社は、株価をチェックしてなかったが、今日確認してみたら相当な値下がりをしていた。
こちらも第三者割り当て前に業績予測下方修正、つまり業績未達発表をしていたのだが、見落としていた(涙)。

こちらは下げ続けているので、今週もう少しタイミングを計ろうかと考えている。

一方で、今日みたいに相場が戻り基調で、利益が出ている銘柄を整理するのも非常にストレスフルな作業。

という事で朝から非常に緊張した数時間を費やし、日本時間午後2時頃には全ての注文が売買成約。

できあがったキャッシュポジションは、当面TOB銘柄用にプールしておく予定。

FXも再開したいが、基本的にはスワップ狙いで「買ポジ」を作りたいという事と、米国の利下げ観測から基本的に今年後半は円高パイアスが続くと考えているので、もう少し様子をみてからでも遅くはないかと考えているのだが............

 



PR

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
FX NEWS

-外国為替-
ブログランキング
最新コメント
[01/02 相互リンク依頼]
[12/29 相互リンクのご依頼]
[02/24 カネゴン]
[02/24 joseph]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター